みなさん、こんにちわ。
今日は、7月の定期交流会でした。
会場近くの水辺の森公園では、毎年恒例の花火大会が開催される日で、出店もたくさん出ている模様・・・
昼間から、賑わっていました。
・・・でしたが、当会も負けてません!
今日は総勢11名の参加者で開催することが出来ました。
暑い中・・・皆さん、お集り頂きありがとうございました。
また、先日、ネットで当会を見つけてくださったNさん。
親子さんでのご参加、本当にありがとうございました。
我々いつものメンバーも、なんだか新鮮で、新たな学びを頂きました。
ほんと、出会いに感謝ですね。
つながりって、嬉しいなあと思います。
さてさて、本日の主な内容は・・・
・良い病院やDrにたどり着くには
・今年も猛暑、水分補給のお話(←毎年、この時期恒例~)
・デイサービスに行きたくない!病が出たら
・あと30分・・・サービス足りない!
・高次脳機能障がいについて、またその診断
・発達障がいについて
・働く介護者の有給休暇
・ケアマネジャーや相談員との付き合い方
・ケアマネジャーや相談員選べない問題(←問題?・・・はい!問題ですよ。我々介護者側としては)
・介護者の体調(私たちだって、くたびれる)
・介護者支援って言うけれど
・本人主体のケアプラン・・・介護者は?
・・・・その他、いろいろ(笑)
毎年のことながら、この季節は暑さ対策(猛暑対策)で、我々介護者も必死です。
「(水分補給)飲め!飲め!」言っても、なかなか飲んでくれないしさぁ(涙)
あの手、この手で、言いくるめる日々・・・
ついでに言うと、熱い我が家よりも涼しいデイサービスに休まず通って欲しい。
朝から「行かない!」なんて、踏ん張らないで欲しい。
・・・切実であります。
なぜなら・・・
その一言で、当日の我々介護者のスケジュールも大きく変わってくるからです。・・・とほほ(涙涙涙)です。
お世話している要介護者自身のこともさることながら、自身の体調管理も・・・
この夏、メンバーさんの一人が、ちょっとお仕事お休みしてご自身の休養をされることになりました。
そういう時もある。
私たちメンバーはわかります。
だって、これまでも頑張ってきたのです。
そうすべき時も、あると思います。
ただ、休養に対する諸々の保証も必要です。
まだまだ職場によって、保証されたり、されなかったり・・・ですよね。
この辺が、介護者支援云々と言われながら、まだまだ制度として確立されていないところかと思います。
介護休業や介護休暇はもちろんです。
そして、介護者が自身の休養をとることも当然の権利のはずです。
そもそも、なぜ介護者の有給休暇が、介護のために使われなければならないのか。
有給休暇は、労働者自身のための休暇のはずです。
レスパイトケアが、介護者自身の有給休暇ありきなのは、おかしくないですか?
ケアマネジャーさんや相談員さんとの付き合い方、相性なども、もちろん要介護者自身もそうですけど、我々介護者にとっても重要で、この付き合い方や相性次第で、我々の介護生活も大きく左右されるのです。
伝えたい気持ち、伝えるべきことをきちんと伝えられるような介護者であるためにも、我々もきちんとアンテナ張って、介護者なりに勉強していきたいものです。
と、言うか・・・そういう情報を得るにあたり不平等にならないためにも、情報の平等性にも力を入れて頂きたいものです。
病院然り・・・
サービス事業所然り・・・
まだまだ、こちらから取り行かなければ、しかもかなりのエネルギーとモチベーションを持って取りに行かなければ、欲しい情報も得られない不平等さは、地域性含めて常に感じるところです。
今回は、全体的に、介護者支援や介護者にとってのサービス不足についての内容が多かった印象です。
新しいメンバーさんも増えて・・・嬉しい限りです。
この夏を乗り越えて、もうちょっと涼しくなったら、また今年度のイベントを企画したいですね。
年度が半分きたぐらいで、これから企画するところが我々らしいですね(笑)
だって、みんな忙しいし!
ああだこうだ言いながら、それなりに形になっていくところが、これまたいいところだと・・・信じています。
メンバーさんたち、そして、いつも活動を支えてくださる支援センターの皆さまに感謝して。
猛暑の日々を乗り越えましょう。
今日も、ありがとうございました。
感謝!!!