定期交流会開催!

 

 

令和6年5月の定期交流会を開催しました。

お天気がよくテラス席では少し暑いぐらいでしたね。

 

今回は、はじめてご参加いただいた方も!

以前から当会のことは新聞記事で知っていてくださったとのこと。

こういうお声を頂くと、細く長~く活動してきてよかったなと改めて思います。

 

やはり「そこにあり続ける」ことは大事ですね。

世話人会としても励みになります。

ありがとうございます。

 

 

では、本日の主な話題です。

 

 

・自身の体調のこと

(まずは、なにはともあれ自分が元気でおりたいものです)

・仕事と介護の両立について

・介護休暇&介護休業・・・そして、有給休暇。

(勤務先の体制整備はまだまだ差がある?)

・職場に「介護」のことをどう伝えるか

(伝えた方がいい?誰に、どこまで?)

・職場の「介護」への理解と現状

・介護離職について

(自身の生活もかかっているし・・・)

・ケアマネジャーさんと介護者

(要介護者本人もだけど介護者との相性も大事!)

・介護サービス事業所の選び方

・在宅介護と施設介護

(いつまで、どこまで「在宅介護」を考える?)

・特養の入所待機者〇〇人!

(入所できる日が本当にくるのか?)

・(要介護者の)入院先でのできごと

(あまりにひどい対応には物申しましょう!余計なエネルギーいるけど・・・)

・主介護者の意見が「一番!」尊重されてほしい

・「(介護に)手をかさぬ者、口も出さない」の原則

・介護における選択肢は多いほど安心

(やってみてこっちがイマイチだったら、そっち・・・すぐに切り替えられる、そんな選択肢があったら。)

・(当たり前だけど)親も自分も少しずつ年を重ねていく

・長崎県ケアラー支援条例のその後の動き

・とはいえ、「市町」ケアラー支援の動きが市民目線では重要

・断捨離と終活

・私が病気したら・・・?(もしも!のときの備えはわが身を助ける)

・会の活動のこれから

(活動のサポートメンバーがいてくれるといいな)

 

 

 

・・・など。

 

 

自身の健康の話から、長崎県ケアラー支援条例に至るまで・・・

あっちこっち飛びながら(笑)、話題が今日も幅広いです。

 

活動が長くなると参加されるメンバーさんの近況ももちろん変わってきて、当会も実質的な介護を終えたポストケアラーさんが増えてきました。

そして、当然のことながら各々年齢もあがっていきます。

現役ケアラーさん含め、介護(ケア)に対する希望や考え方もありつつ、介護をめぐる社会のあれこれに意見もありつつ、自分自身の健康のことや仕事・働き方、今の生活、これからの人生などにそれぞれ思いが巡ります。

 

 

なにが絶対に正しいとか、必ずどうしなければならないとか、なにもそういうことではなくて、それぞれの選択や想いが尊重されていく世の中になって欲しいなと思います。

みなさん、それぞれの居場所で頑張っているのです。

 

 

当会が、現役ケアラーさんにとっても、ポストケアラーさんにとっても、介護にまつわる(介護のことに限らずとも)思いの丈を吐き出せる場所であり続けるよう地道にコツコツ活動を続けていけたらと思います。

更年期障害の話から病院や介護サービスへの悲痛な思い、そして断捨離や墓じまいの話まで、男女混ぜ混ぜにまとめてできる集いの場って・・・なかなかですよね(笑)

 

 

本日もお集まりいただき皆さんありがとうございました。

 

次回は、7月です。

 

まだ未定ですが(恒例の?)「ランチ会からの~お茶会」を計画しようかと企んでいます。

今年の夏も暑くなりそうなので、元気付けに。

 

 

それぞれに色々ありますが、愚痴や文句も言いつつ情報交換しながら頑張っていきましょうね。

 

本日もありがとうございました。